Workflow

一般的な新築・増改築での設計監理業務の流れをご紹介します。


0. ご相談

お気軽にお問い合わせください(→Contact)。直接お会いする機会を作り、お考えのご計画の概要やご要望、お知りになりたいことなどをうかがいます。敷地選び等のアドバイスもいたします。お話ししてみて、共に進んでいけそうだと感じていただけましたら、設計をご依頼ください。

1. 基本設計

設計監理契約を結び、立案に取りかかります。(契約前にプラン提案をご希望の場合は、有料にて承ります。)敷地や法規の条件の調査、ご要望をふまえて、平面(間取り)、基本的な立面・断面、構造・設備・仕上げの方向性をご提案していきます。納得いただけたところで実施設計に移ります。

2. 実施設計

お打ち合わせを重ねながら、細かい寸法や仕様の入った設計図を作っていきます。作り付けの家具や外構の内容も考えていきます。必要に応じ、構造設計事務所や設備設計事務所に協力を依頼します。

3. 施工者選定・工事費調整・確認申請

実施設計図面をもとに、施工候補者に見積もりを依頼し、金額の査定や予算との調整、施工者(建設会社)の決定を行います。また、建築確認申請の手続きを行います。クライアントと建設会社の工事請負契約の補佐・立ち会いも設計者の役割です。

4. 工事監理

工事中は1〜2週間に1回ほど現場に通い、工事内容のチェック、施工にあたっての事前打合せや施工図チェック、現場で出て来た検討項目への対応、公的な検査の申請や立ち会いを行います。

5. 竣工・引渡

完成時の検査を行い、手直しがすみましたら、お引渡です。

6. メンテナンス

竣工後1年で定期チェックを行います。また、メンテナンス、生活の変化にともなうリフォームなど、将来にわたってご相談の窓口となります。


設計監理料について

・一般的な新築ならば床面積ベースで7〜9万円/坪です。構造計算の有無や規模・内容などに応じて調整させていただきます。近隣地域の方には経費を割り引いてご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

・一般的なリフォームは工事費ベースで10〜12%です。

・その他、各プロジェクトの条件に合わせて都度お見積もりいたします。